ブログ Blog

2022.09.27

【塾選び】塾との連携の大切さ


こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は塾との連携・そして塾選びについてのお話です。

まず、大前提として「塾をあちこち転々とする」のは宜しくありません。
経験上、そういった生徒さんで学力が伸びていく姿を見たことがないからです。

例えば『個別指導の先生と相性が悪い』といった場合なども教室長と相談を重ねれば良いし、もっと厳しいスタンスで指導を行って欲しい(あるいはその逆)といった場合なども同様です。

大抵のことは「塾」と「ご家庭」の連携で解決出来るものです。
そういった過程をすっ飛ばし「環境を変えたら成績が伸びるかもしれない」といった考えでの安易な塾の変更はオススメしません。

厳しいことを言うようですが、成績が伸びない理由の第一位はほぼ「自分の中」にあるのです。
自分の周りの環境が完璧に整っていることはめったにありません。

近くの席に気に食わない友人が居る、先生の話し方が好きじゃない、などなど…。
ある程度のことは受け入れ、自身が環境に合わせて上手く対応していく「強さ」を少しずつ身に付けていくことも大事になってきます。

昔と違い、少し歩けばあちこちに塾は見受けられます。
まずはしっかりと体験授業を受け、入塾後もしばらくはお子さんがどういう指導を受けているか、どういう宿題の取り組みをしているか、どういった話を聞いてきているか、必ずコミュニケーションを取ってください。

その上で何か要望や不満点があれば塾の先生と相談をしていくこと、連携を取っていくことが大切です。

学校や塾で何を勉強しているか、家でどんな勉強をしているか一切把握出来ていない。
ましてやテストの点数を見て初めて学習状況を知るようでは、中々成績を伸ばしてあげられないでしょう。

子供が自立した学習が出来るようになっていくのは、はっきり言ってまだまだ先です。
そういう意味でも「塾選び・連携」はとても大事なものです。
カテゴリ:学習について

- CafeLog -