ブログ Blog

2022.10.18

ハロウィンの起源


こんにちは、進学塾プログレスです。

ハロウィンの時期になると、プログレスでは生徒さんにお菓子を配ったり、ちょっとした飾りつけをしています。流石に仮装はしませんが笑

日本で言う『お盆』は祖先の霊が死後の世界から一時的に帰ってくるのをお迎えする時期ですが、ハロウィンはそれに似た行事です。

海外では、祖先の霊に紛れて悪い霊もやってきてしまうという考えがあり、そういった悪い霊を寄せ付けないようにする為に仮装する、という文化が根付いていったそうです。

そして更には、最初はカボチャではなく「カブ」がトレードマークだったのも驚きです。
これはカボチャの方がより身近なものになっていったという、時代の流れによるものだとされています。

『魔女=カボチャ=美味しそうなスープ』みたいなイメージがあるのですが、ハロウィンの時期になるとお菓子よりもカボチャのスープが飲みたくなります(すぐ食べ物の話をする)。

何にせよ、お菓子を貰ってるときの生徒さんたちの笑顔は本当に素敵です。
先生の面白い話(自称)にも、そういう笑顔を向けてくれるともっと素敵なのですが!
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -