2023.03.09
【小学生から】叱られ慣れていない子【中学生へ】
こんにちは、進学塾プログレスです。
生徒によく質問することの一つに
『小学校と中学校では何が一番変わった?』
というものがあります。
その答えで多いのが
「先生がめっちゃ怖い」
「物凄く怒る」
といったもの(中学校の先生、ごめんなさい笑)。
逆に言うと、小学校の先生から
ほとんど叱られたことがない、という生徒が
最近増えてきているように感じます。
家での躾けが厳しく『品行方正』であり
叱られるようなことが全くない、というのであれば
それはそれで良いのですが…
「何をすれば叱られるのか」
「どのラインを越えてしまうと叱られるのか」
その見極めがつかない為に
必要以上に委縮してしまったり
あるいは突拍子もない振る舞いをしてしまう
ということに繋がるわけです。
小学校の教員採用試験の倍率は年々下がっています。
(2000年→12倍、2020年→2.7倍)
この要因としては色々あると思われますが
小学校の先生が「(適切に)生徒を叱り辛い環境にある」
ことにも繋がっているでしょう。
また、常々言っておりますが
『叱る』と『怒る』は全然違います。
大人が感情的になって厳しい物言いをしてしまうと
子供はただ委縮するだけです。
間違いを適切に「叱って」正してあげて
伸び伸びと育っていってほしいものです。
カテゴリ:つぶやき
こんにちは、進学塾プログレスです。
生徒によく質問することの一つに
『小学校と中学校では何が一番変わった?』
というものがあります。
その答えで多いのが
「先生がめっちゃ怖い」
「物凄く怒る」
といったもの(中学校の先生、ごめんなさい笑)。
逆に言うと、小学校の先生から
ほとんど叱られたことがない、という生徒が
最近増えてきているように感じます。
家での躾けが厳しく『品行方正』であり
叱られるようなことが全くない、というのであれば
それはそれで良いのですが…
「何をすれば叱られるのか」
「どのラインを越えてしまうと叱られるのか」
その見極めがつかない為に
必要以上に委縮してしまったり
あるいは突拍子もない振る舞いをしてしまう
ということに繋がるわけです。
小学校の教員採用試験の倍率は年々下がっています。
(2000年→12倍、2020年→2.7倍)
この要因としては色々あると思われますが
小学校の先生が「(適切に)生徒を叱り辛い環境にある」
ことにも繋がっているでしょう。
また、常々言っておりますが
『叱る』と『怒る』は全然違います。
大人が感情的になって厳しい物言いをしてしまうと
子供はただ委縮するだけです。
間違いを適切に「叱って」正してあげて
伸び伸びと育っていってほしいものです。