ブログ Blog

2022.02.21

指導に必要なもの


こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は先生側の意見・考えをなんとなく書いていこうと思います。


人に何かを教えるというのは本当に畏れ多いことであると、常々自分に言い聞かせています。もし何か間違ったことを教えてしまったら、その人のその後の人生にも影響を与えてしまうことに成り兼ねないからです。


で、今日の話の中心は「他人に指導するのに必要なもの」とは何か。
私は二つのものが必要だと考えております。


一つは「コミュニケーション能力」。
分かり易く話す。相手の疑問を読み解く。話し易い空気作りをする。多くのことをまとめて「コミュニケーション能力」と言います。


二つ目は「辛抱強さ」。
相手が分かっていないことを理解させるには、相当なエネルギーが必要です。辛抱強く相手の目線に立って、色々な方向から理解を深めていくという忍耐力は必要不可欠です。


日々ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら「指導」をしていると、やがて「この生徒はこの先〇〇の単元でつまづいてしまうかも」とか「〇〇の授業で、この生徒は理解してるフリをしているだけだな」と内面が見えてきたり、予測出来たりするようになってきます。


そういった際に、講師は「辛抱強く」「コミュニケーション」を取りながら疑問を解決していく必要があるのです。


物事を教える方法というのは決して一遍通りのやり方ではなく、生徒さんが100人いれば100通りの適切な指導方法があります。難しいことですが、それこそが「勉強を教える」というお仕事のやりがいにあたる部分じゃなかなと、日々考えています。
カテゴリ:つぶやき
2022.02.19

アルバイト講師の居ない塾

こんにちは、進学塾プログレスです。

表題にあるとおり、進学塾プログレスは「アルバイト講師」を雇わずに授業を行っています。
専任講師・すなわち私のみで指導にあたっております。

経営的にも指導面においても、果たしてそれで成り立つのか!?と思う方は多いでしょう。
しかしながら現に今、当塾は5年目を迎えております。

ひとえに進学塾プログレスに大事なお子様をお預け頂いている、多数のご家庭のおかげです。日々感謝し、誠意をもって教務にあたっております。

で、なぜ経営が成り立つのかという話。
それは小人数制だからです。
中学部は少人数制の一斉指導(授業時間数がたくさん確保出来る)。
小学部は個別指導(細かいニーズに対応し易い)。

たとえば大手塾さんであれば、人件費を考慮したり、教室を統括している上の本部に売り上げを上納する必要があります。ゆえに授業料もそれなりのものになってしまう。

進学塾プログレスではそういったものが一切ありません!ゆえに授業料も安価なものに設定出来ております。

では肝心の講師(私)の教務力や人間性はどうなのか。

流石にそれは私の口からは伝え難いのですが(笑)、是非一度体験に来てもらえれば、きっと満足・納得の指導だと思って頂ける自信があります。

ではでは、本日はここまで!
カテゴリ:お知らせ
2022.02.18

将来、何になりたいか

こんにちは、進学塾プログレスです。

私は小さい頃、警察官になりたいと思ってました(剣道少年)。まあ、今では塾の先生をしているわけですが…。

将来、何になりたいか。どんな仕事をしたいか。そんな相談もよく受けます。
私なりの経験上でのアドバイスとしていつも

「(自分の中で)2番目に好きなことを仕事にするのが良い」

と言っています。
あれ?1番目に好きなことをお仕事にするのは良くないの?と思う方もいるかもしれません。

別にそれは悪いことではありません。本当に好きで好きで、一生何があってもやり続けられる。1番であり続けられる自信があるのなら良いと思います。

でも気分が乗らないときや、仕事だからしなくちゃならない、と思うようになったらそれはそれで辛いですよね。1番好きだったことがそうではなくなってしまうことは悲しいです。

もちろん、私のアドバイスは絶対!というわけでは決してありません(これは全てのことに当てはまりますが)。あくまで経験上、アドバイス、という受け止め方をしてもらえたら幸いです。

まあそういうわけで、私は塾の先生を20年近くも続けられています。そしてそのモチベーションが尽きる兆しは一向に見えて来ません(笑)。

小学生、中学生の皆さんはこれから先、色々悩むことも多いと思いますし、将来どんなことがしたいかもまだまだ決まっていないと思います。

でも逆に言えば、無限の可能性があるわけですよね。なろうと思えば何にでもなれる。
そういう意味では羨ましくもあるし、これから先のことを楽しみにして、是非色々とチャレンジしてみてほしいです。
カテゴリ:つぶやき
2022.02.17

【2つのこと】勉強が出来るようになる

こんにちは、進学塾プログレスです。

何を勉強すれば良いか分からない、効率的に(出来る限り楽に)勉強する方法が分からない。
今日はそんな人に向けてのお話になります。

【その1】何時になったら開始するかを決めておく
何がなんでも、その時刻になったら勉強を開始します。遊んでいる途中であったり、多少の体調不良があったとしても関係ありません。大事なのは開始するときに言い訳をしてサボらないことです。その代わり、慣れないうちは「5分間だけ勉強に取り組む」だけでも良いです。慣れてきたら10分、30分と少しづつ伸ばしていくようにしましょう。


【その2】思い出す勉強をする
宿題でも、テスト勉強でもなんでも良いです。「覚える」ことよりも「思い出す」ことを意識しながら勉強しましょう。「思い出す作業」はしんどい作業です。でもそこを頑張ることで、日々脳が活性化されて、結果的に学力が高まっていきます。


【その1】【その2】も自分で決められない!出来ない!という人。お任せください。塾に来てくれれば先生の方で設定してあげます。あるいはこの記事を読んでいらっしゃる保護者の方。ご希望があれば私のほうで勉強の計画を立ててあげることは十分に可能です。是非ご相談ください。

ちなみに、勉強が出来るようになる方法は実は【その1】【その2】だけではなく【その50】くらいまであります。一度に披露すると混乱すると思うので、今日はここまでにしておきましょう。それでは!
カテゴリ:学習について
2022.02.16

【雑談】冬が苦手

こんにちは、進学塾プログレスです。

中学1年生・2年生はテスト対策、3年生は公立テスト対策という、非常に緊張感ある毎日を送っております。なので、せめてブログくらいはということで今日は雑談でもします。

実は私は、小学校時代を海外で生活しておりました。赤道直下の年中夏の国です。つまり、長い間冬を経験しない時期があったわけです。

そのせいかどうか分かりませんが、冬の寒さが辛い…!未だに毎年「冬ってこんなに寒かったっけ…?」とボヤいております。

そんな厳しい冬の中でも、ここ数年は幸せなことがあります。それは寝るときに、飼ってる猫ちゃんが布団に入ってきてくれることです!!

ノルウェージャンフォレストキャットという大きい猫でして、普段は非常に愛想の悪い子です。しかし!寝る時だけは一緒に暖まりにくるんですね。控え目に言って世界一可愛いと思います。

たま~に生徒さんにもウチの猫ちゃんの写真を見せたりもするんですが、お返しに自分のお家で飼ってる子の写真を見せてくれる生徒さんもいます。最高です。

冬が苦手…という話からかなり脱線してしまいましたが、塾で授業の合間にちょっと一息入れようとする時も、まあこんな感じです笑

もしこれを読んでいる生徒さんで、我こそは!という人がいたら是非自慢のペットの写真を見せにきてください。お待ちしております。

- CafeLog -