ブログ Blog

2022.10.18

ハロウィンの起源


こんにちは、進学塾プログレスです。

ハロウィンの時期になると、プログレスでは生徒さんにお菓子を配ったり、ちょっとした飾りつけをしています。流石に仮装はしませんが笑

日本で言う『お盆』は祖先の霊が死後の世界から一時的に帰ってくるのをお迎えする時期ですが、ハロウィンはそれに似た行事です。

海外では、祖先の霊に紛れて悪い霊もやってきてしまうという考えがあり、そういった悪い霊を寄せ付けないようにする為に仮装する、という文化が根付いていったそうです。

そして更には、最初はカボチャではなく「カブ」がトレードマークだったのも驚きです。
これはカボチャの方がより身近なものになっていったという、時代の流れによるものだとされています。

『魔女=カボチャ=美味しそうなスープ』みたいなイメージがあるのですが、ハロウィンの時期になるとお菓子よりもカボチャのスープが飲みたくなります(すぐ食べ物の話をする)。

何にせよ、お菓子を貰ってるときの生徒さんたちの笑顔は本当に素敵です。
先生の面白い話(自称)にも、そういう笑顔を向けてくれるともっと素敵なのですが!
カテゴリ:つぶやき
2022.10.17

オリジナルは模倣(コピー)から始まる


こんにちは、進学塾プログレスです。

「自分独自のものを作りたい」「流行に乗っかりつつも、どこか自分らしさを出したい」
そういった個性(オリジナル)を出すにはどうすれば悩んでいる人、いると思います。

勉強においては『作文』などが良く例に挙がります。
「人の真似は嫌だ、自分独自の文章を書きたい!」という、将来文豪になるであろう生徒さんをよく見かけます。

しかしながら、『最初からオリジナル』で独創的なものを身に付けている人は居ません。

皆が知っている作曲家の「モーツァルト」ですら、最初は色々なものに影響を受け真似をしていく内に、やがて独自の音楽を作曲していくようになるのです(5才で作曲している天才ですが)。

誰しも最初は色々な人の『良いな』と思うところをどんどん真似していき、それらが自分の中で一つに溶け合ってやがて「自分だけのもの」が生み出されるのです。

そしてやがては人に自分が作ったものが人目に触れた時に「これって君が作ったものだよね?なんとなく分かるよ」と言って貰えたら、さぞそれは幸せなことでしょう。

自分のオリジナリティを追及したいという人。
まずは恐れずに人の良い所をどんどん真似していきましょう!
カテゴリ:学習について
2022.10.15

アイデアが湧くとき


こんにちは、進学塾プログレスです。

何かが閃くときはどんな時か、知っていますか。
よくアーティストが「急に空からメロディが舞い降りてきてね」とカッコイイことを言ってたりしますが、ちょっと言ってみたいものです。

自分も趣味で音楽を作ったりギターを弾いたりしているのですが、何かを閃くときは『お風呂』か『トイレ』です。

もし何らかのインタビューで「あの名曲はどのように生まれたんですか?」なんて聞かれた日には「トイレで頑張っているときに閃きました」などと答えるしかありません(絶望)。

ちなみに、アイデアが閃くのはどんな時が多いのかを調べたところ
『自分にとってポジティブなことをしているとき』
『水場に居るとき』
『リラックスしているとき』というものが出てきました。

心をふわふわと彷徨わせているときに『閃き』が起きるそうです。なるほど。
ということは自分の『お風呂』や『トイレ』でアイデアが閃くのはあながちおかしなことではないということですね!

是非これを読んでいて、しかも何かに行き詰っている方がいれば参考にしてみてください!
カテゴリ:つぶやき
2022.10.14

その人の目線に合わせた解説


こんにちは、進学塾プログレスです。

自分にとっては当たり前でも、相手にとってはそうではないかもしれない。
『勉強を教える』ということは、相手の目線を理解して話すことが大事です。

どこまで理解出来ているのか、どの点を難しいと感じているのか。
それを把握する為にはコミュニケーションを取ること、授業での反応を見逃さないことが必要不可欠です。

言い換えたら『一方通行の授業にならないこと』が重要だということです。

かつて三国志における名軍師であった諸葛孔明先生も仰っていました。
「相手のレベルを想定して、策を仕掛けるのです」…と。

こちらの物の言い方一つで生徒さんの理解度は大きく変わります。
そういう意味では忍耐力も要りますし、易しい用語の使い方なども重要になってきます。

まあ結局何が言いたいのかというと…
分からない問題はどんどん質問に持ってきてください!ということです(雑なまとめ方)!
カテゴリ:学習について
2022.10.13

好きな言葉


こんにちは、進学塾プログレスです。

皆さんは好きな言葉はありますか?
あるいは大事にしている言葉、ためになった言葉、好きなフレーズなど。

私は『トンカツ定食ご飯おかわり自由』が好きなフレーズです。
すみません、冗談です。

自分は結構優柔不断なので、迷ったときにはいつも『やらないで後悔するより、やって後悔した方が良い』という言葉を思い出して行動するようにしています。

あとは、小さい頃に母親によく言われたのが「他人にしたことは必ず自分に返ってくる」という言葉も心に残っています。良いことも、悪いこともどちらも自分に返ってくるよ、という教えです。

難しい言葉で言うと『指標』というものですが(簡単な言葉で言うと『道しるべ』)、偉人さんの人生を綴った伝記シリーズの本を読むと、色々ためになるお話が読めます。

長い人生、困ったときには道しるべが必要になるものです。
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -