ブログ Blog

2022.10.12

自分にとっての先生


こんにちは、進学塾プログレスです。

何かを一生懸命頑張っている人は、もしそれが行き詰まったときに必ず「先生」と呼べる存在に出会うことが出来ます(中国の古いことわざです)。

また、個人的に大好きな『剣豪・宮本武蔵』は「我以外皆我師」とも言っています。
自分以外の存在である人も物も全て、ありとあらゆるべきものは学ぶことが出来る先生だ、ということです。

その気になれば、どんなことからでも学ぶことが出来ます。
嫌だなと思ったことや、これは上手くいった、ということから学んで次に活かしていきたいですね。

自分は大人になってもまだまだ毎日学びが沢山あるのだと日々戒めつつ、そして楽しんでいます。
カテゴリ:つぶやき
2022.10.11

定期テスト(内申点)と偏差値について


こんにちは、進学塾プログレスです。

学校の点数で5教科400点を安定して取れていると、偏差値はどの程度なのか。
大体の目安はつきますが、学年平均などを良く見ないとなんとも言えません。

私の指導してきた経験上、大抵の中学校では『5教科400点≒偏差値53~56』という幅があります。

ただ、今年の花乃井中学校の3年生。
まずまず難易度の高い定期テストの実施が多く、『5教科380点程度』でも『偏差値が55を越えている』生徒が当塾にもちらほらと居ます。

また生徒さん自身の校内偏差値を公表している中学校などもありますが、それはあまり参考になりません。
学校内でどの程度の順位なのかは把握出来ますが、如何せん母数が少ない為、大阪府下においてどの程度の順位にいるのかは把握し辛いものとなっているからです。

受験において重要なのは、あくまで『母数の大きい模擬テストの偏差値』と『内申点』となります。

定期テストは限られた範囲での試験となりますが、模擬テストはこれまでに学習した内容全てが試験範囲となるので、日頃からコツコツと積み重ねていくことが大事です。
カテゴリ:学習について
2022.10.10

模擬テストのご案内

こんにちは、進学塾プログレスです。

当塾では「進研模擬テスト」を取り扱っております。
誓い日では11月に塾にて模擬テストを実施致します。

中3は必ず受験して頂く形となり、中2、中1の生徒さんは希望制となっております。

学校のテストだけでなく、偏差値を知る機会です。
是非ご参加ください。
カテゴリ:お知らせ
2022.10.08

成績を上げる為の最初のステップ


こんにちは、進学塾プログレスです。
どうすれば効率よく「効果的に勉強」→「成績アップ」出来るのか悩んでいる人。

最初のステップとして、まずは『姿勢を正しく維持すること』を意識してみてください。
塾の中で先生が見ているにも関わらず、手を忙しなく動かしたり、もぞもぞしてしまう生徒さんがいます。

ましてや家の中ではどうなってしまうのか。
恐らくはとてもリラックスした状態、いや『リラックスし過ぎた状態』で勉強してしまってはいませんか?

・手元にスマホが置いてある
・体を歪ませている
・そもそも机で勉強していない

これでは学習効果はほぼ望めません。

昔に比べて、学校の先生は厳しく指導が出来なくなってきている傾向にあります。
優しいだけならまだ良いのですが、いわゆる「きめ細やかな指導」が為されないというお声も少なくありません。

これは時代によるものなのかもしれませんが、『姿勢』にまでやかましく指導が行き届いていないことが増えてきています。

ところが長い目で見たときに、良い姿勢で勉強することを癖付けることは、その後の学習効果・効率に大きな影響を与えます。

中々長時間勉強出来ない、いまいち効率良く勉強出来ていないという自覚のある人。
まずは姿勢良く勉強出来ているかどうかを見直してみましょう。
カテゴリ:学習について
2022.10.06

【晩御飯】記憶力を強化する方法


こんにちは、進学塾プログレスです。

皆さんは昨日の晩御飯を直ぐパッと言えますか?
では、その前の日の晩御飯は?更にその前は?一週間の献立を全て言えますか?

生徒さんにも、たまに冗談を交えながら質問してみたりするのですが意外と言えないんですよね…。
これは半分はお遊びですが、半分は記憶力を強化する特訓でもあります。

記憶力が強化される瞬間は「思い出した」ときです。
「思い出す」という行為は意外とエネルギーというか、根気が必要です。

何気ない日常の出来事を「思い出す」練習をしている内に記憶力は訓練出来るので、苦手な人は是非『昨日の晩御飯』を思い出すことから始めてみてください。

ちなみに私は1ヶ月全部の献立を言えます!
(筋トレ・食事制限をしているので晩御飯はほとんど同じ献立)
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -