ブログ Blog

2023.06.24

賢い子の親御さんの特徴

alt
こんにちは、進学塾プログレスです。

長年塾講師を務めてきて、数多くのご家庭を見てきましたが
本当に様々なご家庭があると思います。

その中でも、今日は
賢い子の『親御さん』の特徴・傾向について
書いていこうと思います。

①子供に聞く(意見を言わせる)
これ、シンプルなようでかなり重要なことです。
大人が正しい意見を伝えるのは大切ですが
その子がに思った・考えた『意見を言わせる』という
場所を設けてあげることはもっと大切です。

②小さなことでも褒める
褒められて嫌な気分になる人は大人でも居ません!
やる気は出るし、次も頑張ろう!となる人がほとんどです。
褒められずに伸びる子はほぼ皆無です。

③叱る場合は褒めることとセット
褒める・叱るの順番はさておき、叱るだけでは
ただ気持ちが萎えていくだけで効果はありません。
昔は『そこから這い上がってこい!』という
スパルタみたいな教育が主流でしたが(笑)。
「〇〇は良かったけど、△△が出来ればもっと良くなる!」
という常に上を見られるような叱り方が効果的です。

④子供の自主性を大事にする
『自分の勝手にしなさい(どうなっても自分の所為)』ではなく
選択肢や様々な可能性を示してあげた上で
『自分の進みたい道を選びなさい(出来るところはサポート)』
というご家庭に伸びるお子さんが多いです。

ごくごく稀にいらっしゃるのですが
「この子が決めたことなんで!」という方針で
勉強するもしないも本人任せとなっているご家庭。

これは99%の割合で伸びないパターンです。
その子がよっぽどしっかりしていて
「自立した学習が出来る場合」が残りの例外の1%です。

完全に自立した学習が出来るのは
『明確な目標を持ち』
『自分の実力と目標との乖離を見極め』
『適切な努力の方法を体得している』

例えば国公立大学受験を控えた高校三年生レベルです。
中学生、小学生にそれを求めるのは酷な話というもの…。

最近では上記の『 ① 』の内容が重要だと感じています。
とにかく「自分の意見を言えない子」が多い!!

褒められ慣れてない子も多いですが、自分から何かを言えない子
こちらから聞いても答えられない子(答え方が分からない子)は
年々、増加傾向にあるように思います。

と言う訳で、色々書き並べましたが
(後半は少し愚痴のようになってしまいゴメンナサイ)
逆に言えば塾では上記①~④を重視して指導しているということです。

少しでも何かの参考になれば幸いです!それでは!
カテゴリ:学習について

- CafeLog -