2023.08.30
勉強の習慣付け・方向性のサポート

こんにちは、進学塾プログレスです。
塾の役割とは「勉強を教えること」だけではありません。
・学習の習慣を付けること
・正しい努力の仕方を教えること
これらをサポートするのも塾の大きな役目です。反対に
・授業が分かり易い
・塾に通うのが楽しい
これらは塾として必須レベルのお話であり
プラスアルファの何かしらの要素がないと
その塾の良さが今一つ見えてこない、ということになります。
進学塾プログレスはあくまで個人塾ですので
・ご家庭との細やかな連携(ご要望への対応)
・フットワークの軽さ
などが大手他塾さんとの違いでしょうか。
小人数制ですので、一人一人への指導の
内容、レベルも異なります。
そろそろ塾に行かせようかな…でも初めての塾は
緊張するな…という保護者様も
ご家庭と連携を取りつつ、お子様のレベルに合わせた
(一歩上を目指した)指導を行っていますので
是非お気軽に体験授業にお越しください!
カテゴリ:学習について

こんにちは、進学塾プログレスです。
塾の役割とは「勉強を教えること」だけではありません。
・学習の習慣を付けること
・正しい努力の仕方を教えること
これらをサポートするのも塾の大きな役目です。反対に
・授業が分かり易い
・塾に通うのが楽しい
これらは塾として必須レベルのお話であり
プラスアルファの何かしらの要素がないと
その塾の良さが今一つ見えてこない、ということになります。
進学塾プログレスはあくまで個人塾ですので
・ご家庭との細やかな連携(ご要望への対応)
・フットワークの軽さ
などが大手他塾さんとの違いでしょうか。
小人数制ですので、一人一人への指導の
内容、レベルも異なります。
そろそろ塾に行かせようかな…でも初めての塾は
緊張するな…という保護者様も
ご家庭と連携を取りつつ、お子様のレベルに合わせた
(一歩上を目指した)指導を行っていますので
是非お気軽に体験授業にお越しください!
2023.08.28
テストごとの適切な勉強の仕方
こんにちは、進学塾プログレスです。
テストには種類があります。
中学生が普段、一学期や二学期などにおける
短い期間での学習内容の復習である
「定期テスト」
反対に、それまでに習った
長い期間での学習内容の復習である
「実力テスト」や「模擬テスト」
この重要なテスト二種類の適切な勉強方法は異なります。
『定期テストの勉強は狭く深く』
『模擬テストの勉強は広く浅く』
特に広い範囲での復習をするときは
苦手なところだからといって、一つの単元だけに
集中し過ぎるのはよくありません。
一生懸命勉強しても、その部分だけが出題されるとは
限らないからです。
ですので、闇雲に勉強するのではなく
テストごとに適切な勉強方法を意識するようにしてみましょう!
カテゴリ:学習について
テストには種類があります。
中学生が普段、一学期や二学期などにおける
短い期間での学習内容の復習である
「定期テスト」
反対に、それまでに習った
長い期間での学習内容の復習である
「実力テスト」や「模擬テスト」
この重要なテスト二種類の適切な勉強方法は異なります。
『定期テストの勉強は狭く深く』
『模擬テストの勉強は広く浅く』
特に広い範囲での復習をするときは
苦手なところだからといって、一つの単元だけに
集中し過ぎるのはよくありません。
一生懸命勉強しても、その部分だけが出題されるとは
限らないからです。
ですので、闇雲に勉強するのではなく
テストごとに適切な勉強方法を意識するようにしてみましょう!
2023.08.25
夏期講習会終了!
こんにちは、進学塾プログレスです。
夏期講習会が終了しました。
普段よりも塾に来る回数・勉強時間が多くなりましたが
いかがだったでしょうか。
早速、9月の始めには模擬テストが控えています。
夏でじっくり復習したところが出題されるので
その成果を存分に発揮しましょう!
模擬試験の復習は一部分に拘るのではなく
『広く・浅く』
がポイントです!
カテゴリ:お知らせ
夏期講習会が終了しました。
普段よりも塾に来る回数・勉強時間が多くなりましたが
いかがだったでしょうか。
早速、9月の始めには模擬テストが控えています。
夏でじっくり復習したところが出題されるので
その成果を存分に発揮しましょう!
模擬試験の復習は一部分に拘るのではなく
『広く・浅く』
がポイントです!
2023.08.23
頭の固い子が増えている
こんにちは、進学塾プログレスです。
集中して熱心に授業に取り組んだ後
休み時間や、ちょっとした合間に『なぞなぞ』を出して
遊んであげることがあります。
ですが!
最近『なぞなぞ』を解けなくなっている子が
もの凄く増えているなあ、という印象を受けます…。
酷い時には、答えを言っても
「ああ~!」みたいな反応をしてくれなかったり
解説をしても
「そんなんズルいわ!」と逆に怒ってしまうことも…笑。
良く言えば純粋!
悪く言えば融通が利かない!
といったところ。
真面目なのはとても良いのですが
柔軟な物のとらえ方、対応の仕方が出来るようになるには
時間をかけてじっくりと指導していくしかありません…!
カテゴリ:つぶやき
集中して熱心に授業に取り組んだ後
休み時間や、ちょっとした合間に『なぞなぞ』を出して
遊んであげることがあります。
ですが!
最近『なぞなぞ』を解けなくなっている子が
もの凄く増えているなあ、という印象を受けます…。
酷い時には、答えを言っても
「ああ~!」みたいな反応をしてくれなかったり
解説をしても
「そんなんズルいわ!」と逆に怒ってしまうことも…笑。
良く言えば純粋!
悪く言えば融通が利かない!
といったところ。
真面目なのはとても良いのですが
柔軟な物のとらえ方、対応の仕方が出来るようになるには
時間をかけてじっくりと指導していくしかありません…!
2023.08.21
【本気で嬉しい】お土産を頂戴しました!

こんにちは、進学塾プログレスです。
お盆のお休みが明け、帰省されていた生徒さんや
旅行に行っていたという生徒さん達からお土産を頂きました!
保護者の方からも
『先生にお土産をあげたいと言って子供が楽しそうに選んでました』
というお声を頂戴し、本当に嬉しい限りです!
他には、私自身の趣味である「筋トレ」を考慮したお土産を
わざわざ選んで頂いたというご家庭も…(笑)
普段から、大事なお子様をお預かりしている身として
誠意ある指導を心掛けてはおりますが、一層身の引き締まる思いです!
これからも満足して頂ける指導を頑張っていきます。
宜しくお願い致します!
カテゴリ:日常のできごと

こんにちは、進学塾プログレスです。
お盆のお休みが明け、帰省されていた生徒さんや
旅行に行っていたという生徒さん達からお土産を頂きました!
保護者の方からも
『先生にお土産をあげたいと言って子供が楽しそうに選んでました』
というお声を頂戴し、本当に嬉しい限りです!
他には、私自身の趣味である「筋トレ」を考慮したお土産を
わざわざ選んで頂いたというご家庭も…(笑)
普段から、大事なお子様をお預かりしている身として
誠意ある指導を心掛けてはおりますが、一層身の引き締まる思いです!
これからも満足して頂ける指導を頑張っていきます。
宜しくお願い致します!