ブログ Blog

2022.07.29

「見て覚える」は覚えられない


こんにちは、進学塾プログレスです。

勉強の大半は「覚えること」です。そしてその次に「覚えたことを書き出すこと」です。
なんとな~くゴロゴロしながら「見て覚える」作業をしたこと、あると思います。

はっきり言って、それは『覚えた気になっている』だけに過ぎません。

しっかりと覚える(脳に記憶として刻み込む)には、最低でも「書く作業」が必要です。
目で見て・声に出して・自分の耳で聞いて・書いて覚える。
4つもの感覚を使って覚えるのと、1つの感覚(見るだけ)のみを使って覚えるのでは、効率の良さは言うに及びません。

面倒くさがらずに、きちんとした姿勢で書いて覚える。
これが学力アップの最短距離です!
カテゴリ:学習について
2022.07.28

適切な睡眠時間


こんにちは、進学塾プログレスです。

睡眠は人生においてとても大事な時間です。
適切な睡眠時間は人によって異なりますが『1.5の倍数時間』が良いとも言われています。

浅い眠りの時間(=レム睡眠)
深い眠りの時間(=ノンレム睡眠)
を眠っている内に繰り返しているのですが、そのサイクルが1時間30分だそうです。

なので
1時間30分・3時間・4時間30分・6時間・7時間30分・9時間…
のサイクルが良いとされています。ちなみに私は7時間30分の睡眠で、いつも目覚ましが鳴る1分前に目が覚めます!

というわけで、暑い夏の1日を有効に過ごす為に、まずはきちんと睡眠を摂りましょう!
カテゴリ:つぶやき
2022.07.27

【偉人のお話】ファーブル


こんにちは、進学塾プログレスです。

夏休み、時間も沢山あると思うので、ちょっと本を読んだりしてみませんか?

今日は「ファーブル」という人を紹介したいと思います。
『ファーブル昆虫記』で有名な人ですね!

ファーブルはとても苦学生だったそうです。そして一生懸命勉強して、先生のお仕事をするようになりました。

小さい頃から昆虫に興味があり、教師のお仕事を辞めた後は、自分なりに昆虫を詳しく研究した本を出版して生計を立てていったそうです。

面白いのは、どの本も難しい論文口調ではなく、誰が読んでも分かり易いように語りかけるような口調で書かれていたということ。そういったこともあり、「ファーブル昆虫記」は文学的な評価も高いようです。

ファーブルは最初、虫に関して全く知識を持たない人でした。だからこそ、『知りたいという強い気持ち』が芽生え、研究して本を出すまでになったのです。

ファーブルの名言にこんなものがあります。
『無知であることを認めることが成長のはじまり』

確かにその通りです。どんな物事にも通じる謙虚な物の考え方ですね!
カテゴリ:つぶやき
2022.07.26

【筋トレ】増量と減量


こんにちは、進学塾プログレスです。

今日は雑談です。トレーニングのお話です。
お察しの通り勉強とは全くかけ離れた話なので、興味のない方はスルーしてください!

去年のこの時期。何を思ったのか『過酷な夏』『忙しい夏』にも関わらず、減量しながら1日中授業をしていました。過酷でした。

その反省を踏まえ、今年の夏は増量期間に充てています。たくさん食べているので元気いっぱいです。白ご飯と鶏むね肉、間食にお団子なんかを食べるというゴージャスさ。

夏期講習会が終わるタイミング、9月から減量をします(宣言)。
そう、こういう場で発言することにより自分の退路を断っていくスタイルなのです。
カテゴリ:つぶやき
2022.07.25

【自主学習】開始は時間で決めて終了は内容で決めよう


こんにちは、進学塾プログレスです。

気が向いたら勉強するぞ!やる気がわいたら勉強するぞ!という方。たくさんいらっしゃると思います。

残念ながら、「それ」を待っているようでは永遠にその時はやってきません。
親に「勉強せんでいいの?」と聞かれ「今からやろうと思ってたのに~」というお決まりの流れで終了です。

人間は「今やっていることをやり続けたい」という習慣があります。
スマホでyoutubeをダラダラと見続けたい、鬼滅の刃を読み続けたい、ニンテンドーswitchで遊び続けたいなどなど…。

どこかでその流れを断ち切る強い意志が必要になってきます。
その為の第一ステップが『時間の設定』です。

〇時になったら勉強を始める、と決めます。そして何があってもやり始めます。何があってもです。家族にお出かけすると言われても、友達からお誘いがあっても、多少しんどくても…!

そして終わるときは「これが終わるまでやる」と決めます。
時間で終わりを設定してしまうとダラダラと過ごして終わるからです。

そして長い時間をかけ、それを習慣にすることが出来れば勝利です。
おめでとうございます。これから成績はうなぎ上りに上がっていくでしょう。
強いて言うならば、次はより良い学習方法を追及していきましょう。

人間は意思の弱い生き物です。ですが、やりようはいくらでもあります。
時間を決めて、行動する。是非試してみてください!
カテゴリ:学習について

- CafeLog -