ブログ Blog

2022.09.30

問題集では解けるのに、テストでは解けないワケ

こんにちは、進学塾プログレスです。

普段の勉強で問題集を解いているときは出来るのに、テストになるとミスをしたり解けなかった経験、あると思います。

全ての人に当てはまるわけではありませんが、それは普段の『意識』の問題です。

普段の練習で「自分は今、〇〇の単元の△△について練習している」と意識すること
テストの問題で「この問題は〇〇の問題だから△△のミスに注意して解こう」と意識すること

この二点の意識が大事です。
ただ漠然と目の前に並んでいる問題を勢いよく解くだけでは、本番でミスが多発します。

テストを解いているときに「あ、これは教科書〇ページにあったあの問題のことだ」
と思い出せるように、普段から意識して問題演習に取り組みましょう。
カテゴリ:学習について
2022.09.29

【テスト対策中】生徒さんの様子

こんにちは、進学塾プログレスです。

テスト対策期間は毎日「塾にきて最低2時間の勉強」を行っています。
こちらから声をかけて解説などをすることもありますが、基本的にはテスト対策課題を与え・個別質問対応を行っています。

問題を解いたり、単語を覚えたりする時間が増えるのですが「集中出来ているかどうか」は生徒さんによって大きく異なります。

・姿勢を崩さずに最後まで取り組める生徒
・常に手を動かせている生徒
・手があまり動かず、眺めている時間が長い生徒
・教室の出入りや、物音にいちいち反応してしまう生徒

などなど。
もちろん、問題がある生徒さんにはこちらも見ているだけでなく声掛け・注意・指導を行っていますが、本人に「点数を取る為に勉強している」という強い意識が芽生えない限り、残念ながらあまり効果は期待出来ません。

そういう生徒さんには、少しでも早く「点を取りたい」「点を取ったら勉強が楽しい」という感覚を知って貰いたいですね。
カテゴリ:つぶやき
2022.09.28

【努力家】メイウェザーの名言


こんにちは、進学塾プログレスです。

今日はメイウェザーの名言や、メイウェザーの「とてつもない努力」について書いてみたいと思います。

以前にもブログで書いたかもしれませんが、メイウェザーは元プロボクサーで史上初の50戦無敗のまま、5階級制覇を成し遂げた物凄い人です。体格や才能に恵まれた人なのかというと、詳しく知っていくとむしろ『努力の人』だということが分かります。

プロ時代もさることながら、現役を退いた今もなお、同じだけのトレーニングを毎日続けているそうです。
具体的な内容をここに書いてみようと思ったのですが、1日の練習内容が多過ぎて書ききれませんでした!

そんなメイウェザーの名言はこちらです。


『お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している』


いやもう、これが事実なのですから恐ろしい。対戦選手が毎日5マイル(1マイル=1600メートル)走ってトレーニングするなら自分は7マイル走り、相手が7マイル走るようなら自分は9マイル走っていたというお話もあります。


『俺は自分の才能を信じている。もし誰もフロイド・メイウェザーを信じないなら、俺が自分自身を信じる。』


恰好良過ぎでしょう!
努力しているからこそ、出てくる台詞なのでしょう。

願わくば、生徒諸君の中にも「自分よりも勉強した奴はおらんで!」と言えるくらい頑張っている人が出てくることを願います。そして先生も頑張って筋トレしてきます!
カテゴリ:つぶやき
2022.09.27

【塾選び】塾との連携の大切さ


こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は塾との連携・そして塾選びについてのお話です。

まず、大前提として「塾をあちこち転々とする」のは宜しくありません。
経験上、そういった生徒さんで学力が伸びていく姿を見たことがないからです。

例えば『個別指導の先生と相性が悪い』といった場合なども教室長と相談を重ねれば良いし、もっと厳しいスタンスで指導を行って欲しい(あるいはその逆)といった場合なども同様です。

大抵のことは「塾」と「ご家庭」の連携で解決出来るものです。
そういった過程をすっ飛ばし「環境を変えたら成績が伸びるかもしれない」といった考えでの安易な塾の変更はオススメしません。

厳しいことを言うようですが、成績が伸びない理由の第一位はほぼ「自分の中」にあるのです。
自分の周りの環境が完璧に整っていることはめったにありません。

近くの席に気に食わない友人が居る、先生の話し方が好きじゃない、などなど…。
ある程度のことは受け入れ、自身が環境に合わせて上手く対応していく「強さ」を少しずつ身に付けていくことも大事になってきます。

昔と違い、少し歩けばあちこちに塾は見受けられます。
まずはしっかりと体験授業を受け、入塾後もしばらくはお子さんがどういう指導を受けているか、どういう宿題の取り組みをしているか、どういった話を聞いてきているか、必ずコミュニケーションを取ってください。

その上で何か要望や不満点があれば塾の先生と相談をしていくこと、連携を取っていくことが大切です。

学校や塾で何を勉強しているか、家でどんな勉強をしているか一切把握出来ていない。
ましてやテストの点数を見て初めて学習状況を知るようでは、中々成績を伸ばしてあげられないでしょう。

子供が自立した学習が出来るようになっていくのは、はっきり言ってまだまだ先です。
そういう意味でも「塾選び・連携」はとても大事なものです。
カテゴリ:学習について
2022.09.26

テスト対策・開始!

こんにちは、進学塾プログレスです。


本日より、中学部はテスト対策を実施しています。
毎日勉強です!最低2時間の勉強を塾で頑張ってもらいます。

普段は部活や習い事で忙しい人も、この期間だけはせめて勉強に集中して取り組んでいきましょう!
カテゴリ:お知らせ

- CafeLog -