ブログ Blog

2024.02.19

【マジでヤバい】江戸時代から使われていた…!?


こんにちは、進学塾プログレスです。


「今日の数学…マジで難しかったわ」
「英語の単語テスト…100個とかヤバい」


若者の言葉の乱れを老人が嘆くのは
いつの時代も同じ風潮ですが…


・マジ
・ヤバい
・ムカつく
・ビビる


なんと、この辺の言葉は
江戸時代より昔から存在していた言葉です。


しかも『ビビる』に至っては平安時代に
生まれた言葉なんだとか…!


戦で鎧が触れ合ったときに
『ビビビ』という音が鳴り、そこから
ビビるという表現に変わり、今に至ると。


今の使用方法や意味とは多少異なりますが
そんなに昔から使われていたとなると
なかなか感慨深いものがありますね。


作文に使用しない限りは個人的には
『全然OK』
だと思ってるので


新しい言葉を耳にする度、生徒に聞いて
勉強しています笑


ただこの前、残念なことに
「先生『チルい』って意味知ってるで」
と自慢したところ…


「もう古い」
と一刀両断されてしまいましたが…!


いやいや…言葉の流行り廃りは
途轍もなく頻繁に変化しますなァ!
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -