2022.06.23
【趣味】音楽

こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は雑談です。なので勉強に全く関係ないお話をしますので、ご興味の無い方はブラウザバックを推奨致します!
休み時間などに生徒さんと
「先週は〇〇をしたんやけど~」という話をしていると
「先生って好きなこと多過ぎひん!?」
とビックリされることがしばしばあります。
ちなみに、一番の趣味は音楽です。
聴くことも演奏することも、そして作曲もやっています。
実は、少額ながら依頼を受けて作曲することなんかもあります。
ただ、芸術事のご依頼というのはやっぱり難しいです(一丁前の意見で済みません)。
そこには勉強の指導とは違う難しさがあります。
「目標高校は〇〇です!」「じゃあ足りていない偏差値を、特に〇〇の科目を集中的に頑張ろう!」という具体的な提示、アドバイスとは違って
「明るい感じにしてほしい」とか「ちょっと怖いイメージで」というご注文があっても、上手く手探りで語意を読み取ってご要望を提示するしかありません。
じゃあなんでそんな苦行(言い過ぎですが)を趣味としてやっているかというと…
満足して貰えるのがやっぱり嬉しいからです!
そう考えると、塾で教えている生徒さんの「分かった!」とか「この科目得意になった!」
という声を間近で聞けるお仕事というのは、本当に遣りがいがある世界だなあと改めて痛感しています。
カテゴリ:つぶやき

こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は雑談です。なので勉強に全く関係ないお話をしますので、ご興味の無い方はブラウザバックを推奨致します!
休み時間などに生徒さんと
「先週は〇〇をしたんやけど~」という話をしていると
「先生って好きなこと多過ぎひん!?」
とビックリされることがしばしばあります。
ちなみに、一番の趣味は音楽です。
聴くことも演奏することも、そして作曲もやっています。
実は、少額ながら依頼を受けて作曲することなんかもあります。
ただ、芸術事のご依頼というのはやっぱり難しいです(一丁前の意見で済みません)。
そこには勉強の指導とは違う難しさがあります。
「目標高校は〇〇です!」「じゃあ足りていない偏差値を、特に〇〇の科目を集中的に頑張ろう!」という具体的な提示、アドバイスとは違って
「明るい感じにしてほしい」とか「ちょっと怖いイメージで」というご注文があっても、上手く手探りで語意を読み取ってご要望を提示するしかありません。
じゃあなんでそんな苦行(言い過ぎですが)を趣味としてやっているかというと…
満足して貰えるのがやっぱり嬉しいからです!
そう考えると、塾で教えている生徒さんの「分かった!」とか「この科目得意になった!」
という声を間近で聞けるお仕事というのは、本当に遣りがいがある世界だなあと改めて痛感しています。