ブログ Blog

2022.06.11

学生時代に学んだこと【選択肢】


こんにちは、進学塾プログレスです。

学生時代(高校生)の頃、その時の先生に受けた指導で未だに心に残っている言葉があります。
当時、やりたいことや進学について悩みに悩んでいる真っ只中でした。

「君はこれから先、たくさんの選択肢を突き付けられて生きていくだろう。そして大いに悩むはずだ。そしてその時に『これが正しい』と思える選択肢を選ぼうと、努力することはとても素晴らしいことだ。」

「しかし、先生はこう思う。」

「正しい選択肢を選ぼうと悩み続けることより、『選んだ選択肢が正しかった』と思えるくらいに、選んだ道をその先に一生懸命頑張り続けることのほうが大事なんじゃないかと。」

なんというか、頭を金づちで殴られたかのような衝撃でした。

大きな分岐点に立たされるという局面はきっと出てきますし、正解は選ぶまで分かりません。何なら、正解なんてないかもしれません。

しかしながら自分の選択が後から「正しかった!」と思えるかどうかは、その後の頑張り次第なんですよね。

後悔しないようにしよう!と頑張っても、まあ世の中予測のつかないことだらけです。あ、でも適当に選んでOK!と言っているわけではないですよ。

もしこの先、自分で選ぶことが困難で、どれだけ悩んでも答えが出ないようだったら、↑の言葉を思い出してみてください!

少しでも助けになれば幸いです。
カテゴリ:つぶやき
2022.06.10

意味のある勉強方法(意味のない勉強方法)

こんにちは、進学塾プログレスです。

進学塾プログレスでは、自習室を利用して頂けます。
また中学部は3時間目に「演習時間」を設けており、希望者は授業後に残って問題演習・個別質問をすることが可能です。

勉強内容については先生への「質問」が必要になるような勉強を推奨しています。
逆に言うと「してはならない勉強方法」も存在するということです。

「してはならない勉強方法」の例を挙げます。
・教科書内容を写すだけの勉強
・ひたすら漢字を書く(プリントを埋める)だけの勉強
・ノートまとめ、チェックシート作成など

これらはハッキリ言って、家で出来ます。荒っぽい言い方をすれば

「何も考えずに出来る作業」

なので、勉強と言えるか怪しいところです。
単語や漢字をひたすら書くのは「その後の小テスト」の為に覚えるのであれば問題ないですが、ただ提出する為だけに一心不乱に書いて埋めるだけの作業は塾じゃなくても出来ます。

つまり
・集中して取り組まなければならない勉強
・分からない問題を解決していく勉強
が「意味のある勉強方法」だと言えます。

たくさん勉強しているのに成績が上がらない!という方。
「してはならない(意味のない)勉強方法」になっていませんか?

もし具体的に勉強方法を知りたい!やり方を一度チェックしてほしい!という生徒さんがいらっしゃれば、是非お問合せください。
カテゴリ:学習について
2022.06.09

点数アップの報告


こんにちは、進学塾プログレスです。

中間テストの点数アップのご報告です。
中学1年生は比較対象がない為、高得点者のみの掲示となります。

かなり皆頑張っていました!
特に新入塾の生徒さんは5教科80点アップという結果を出せていることもあり、良いスタートをきれたのではないでしょうか。

そしてあっという間に期末が目の前に迫っています。
気を引き締めて頑張りましょう!
カテゴリ:学習について
2022.06.07

外で生徒さんに見つかったとき


こんにちは、進学塾プログレスです。

休日などに塾外で生徒さんに見つかるということ、年に数回あります。
まあ大抵は「あっ!先生やん!」「ほんまや!こんにちはー!」みたいな感じでちょっとこちらは焦る程度のものですが…。

過去に、壮絶な声掛けをされたことがあるんです。そしてそれは…生涯忘れることの出来ないものとなりました。

場所は駅です。しかも割と大きい駅でして、車線の幅がいくつもあるようなところです。


「先生!あれ先生と違う?」「ん?どれ?」「あれあれ!〇〇せんせえー!」
…私の名を呼ぶ声がする。しかも割とたくさん。

向かいのホームを見ると、2車線の幅越しに手を振っている中学生が多数。しかも大声で自分の名を連呼している。

「あっ、気付いた!」「こっち向いたで!」「うおお〇〇せんせえー!」
大声を出すのではない。周囲の方がちらちらとこちらの様子を見ていらっしゃるではないか。

止むを得ず腰の辺りでかる~く手を振ってあげる。
「イエー!せんせえー!」「何してんのー!」「ほななー!」「また塾でなー!」

遮るように電車が来て、颯爽と乗り込んで行く生徒たち。ちなみにこちらのホームにはまだ電車は来ていない。


…まるで嵐に遭遇したような心地。取り残された私は孤独と恥ずかしさで胸いっぱいでした。
いや、生徒さんが声をかけてくれるのは純粋に嬉しいです。ただ、もうちょっと加減してくれると助かります笑。
カテゴリ:つぶやき
2022.06.06

【偉人のお話】徳川吉宗


こんにちは、進学塾プログレスです。

江戸時代は、260年も続いた時代です。これは世界的に見てもかなり長い期間続いた政権だといえます。

では何故そんなにも長い間、政権を維持出来たのか。
それは江戸時代が庶民にとって幸福な時代だったからだと予想されます(同時期のヨーロッパなどと比較して)。

その幸福な時代を作った一人に、徳川吉宗が挙げられるでしょう。
為政者(政治をする人)は「上から目線」と言って、なかなか庶民の目線や感覚を理解出来ていない人が多いものです。

しかし、徳川吉宗は違いました。産まれや育ちがそれまでの将軍と異なり、どちらかというと「庶民の目線や感覚」を知っている将軍です。

そういった目線で政治を行い、特にお米やサツマイモなどの食料に関しての政策は多くの人々を救うことになります。

庶民の為に、多くの人々の為に志を持って政治を執り行った徳川吉宗。昔のテレビ番組では「暴れん坊将軍」という時代劇でも、庶民に混じって人々の為に戦う姿が描かれていました。

人々の目線を持って、困難を解決していく様には心を打たれるものがあります。興味を持った方は、是非読んでみてください。
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -