2023.02.20
【学力向上】鼻で呼吸をしよう

こんにちは、進学塾プログレスです。
常にマスクを装着するようになって久しいですが
今日は「鼻で呼吸することの大事さ」
について語っていきます。
これは特に小学生や、小さいお子さんこそ
意識させてあげたいことです。
実は、鼻と脳は密接な関係にあります。
鼻で呼吸することにより、酸素が脳に
大量に送られることになるからです。
(口呼吸では、その量は非常に少ない)
試しにこれを読んでいる皆さん。
実際に鼻から大きく酸素を取り入れて
深呼吸してみてください。
なんだか目がハッキりとして
目が覚めたような感じがしませんか?
深呼吸をして、鼻から酸素を取り込むことは
ちょっとした眠気対策にもなります。
つまり話をまとめると
鼻から送られる酸素はその量が多く
脳の活性化につながる、ということです。
脳を発達させるため、賢くなるためには
鼻呼吸は欠かせないということが分かります!
カテゴリ:学習について

こんにちは、進学塾プログレスです。
常にマスクを装着するようになって久しいですが
今日は「鼻で呼吸することの大事さ」
について語っていきます。
これは特に小学生や、小さいお子さんこそ
意識させてあげたいことです。
実は、鼻と脳は密接な関係にあります。
鼻で呼吸することにより、酸素が脳に
大量に送られることになるからです。
(口呼吸では、その量は非常に少ない)
試しにこれを読んでいる皆さん。
実際に鼻から大きく酸素を取り入れて
深呼吸してみてください。
なんだか目がハッキりとして
目が覚めたような感じがしませんか?
深呼吸をして、鼻から酸素を取り込むことは
ちょっとした眠気対策にもなります。
つまり話をまとめると
鼻から送られる酸素はその量が多く
脳の活性化につながる、ということです。
脳を発達させるため、賢くなるためには
鼻呼吸は欠かせないということが分かります!