2023.06.28
勉強あるある!

こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は勉強あるあるを書いていこうと思います!
①友達の持っている問題集(参考書)の方が良さそうに見える
見せてもらった参考書の方が良さげに見えたり
載っている問題が良い感じに見える!不思議!
②クラスの秀才が勉強の話をし始めると皆黙りがち
教室が騒がしくても、誰もが認める秀才が
テスト勉強の仕方や試験範囲について語りだすと
教室がシーンとなって、耳を傾ける現象…!
③試験前はやたらと掃除がしたくなる
まるで勉強から逃げるかのように、机周りを
掃除し始めること…あると思います!
④試験会場で、周りの人が全員賢そうに見える
普段は全くそんなことを考えないのに
この人賢そう…あの人も賢そう…と
気持ちで負けてしまうようなことがあります笑
⑤頑張ったときこそ、結果を見たくなくなる
見たい気持ちと、怖い気持ちが同居する。
これは頑張った証拠だと思います!
いかがだったでしょうか。
誰しも通ったことのある道があったと思います。
個人的には入試のときに、小さい声でぼそっと
「楽勝…!」とボヤいた、隣の席の人が印象的で忘れられません。
あのとき感じたプレッシャーは軽くトラウマになっています(涙)
それでは今日はこの辺で!
カテゴリ:つぶやき

こんにちは、進学塾プログレスです。
今日は勉強あるあるを書いていこうと思います!
①友達の持っている問題集(参考書)の方が良さそうに見える
見せてもらった参考書の方が良さげに見えたり
載っている問題が良い感じに見える!不思議!
②クラスの秀才が勉強の話をし始めると皆黙りがち
教室が騒がしくても、誰もが認める秀才が
テスト勉強の仕方や試験範囲について語りだすと
教室がシーンとなって、耳を傾ける現象…!
③試験前はやたらと掃除がしたくなる
まるで勉強から逃げるかのように、机周りを
掃除し始めること…あると思います!
④試験会場で、周りの人が全員賢そうに見える
普段は全くそんなことを考えないのに
この人賢そう…あの人も賢そう…と
気持ちで負けてしまうようなことがあります笑
⑤頑張ったときこそ、結果を見たくなくなる
見たい気持ちと、怖い気持ちが同居する。
これは頑張った証拠だと思います!
いかがだったでしょうか。
誰しも通ったことのある道があったと思います。
個人的には入試のときに、小さい声でぼそっと
「楽勝…!」とボヤいた、隣の席の人が印象的で忘れられません。
あのとき感じたプレッシャーは軽くトラウマになっています(涙)
それでは今日はこの辺で!