ブログ Blog

2022.01.13

部活と塾の両立

こんにちは、進学塾プログレスです。

小学部から中学部に上がるときに最も多く寄せられる質問が「部活と塾は両立出来るのかどうか」です。

結論から言うと、進学塾プログレスでは十分可能です。
遅刻・欠席の場合は、居残りや別の日に来てもらうことでサポートしています。

部活と勉強を両立することは本当に大変です。ですが一生懸命頑張った先には、必ず得られるものがあります。

塾でも出来る限りのフォローはさせて頂きますので、充実した学校生活を送られるように頑張っていきましょう!
カテゴリ:つぶやき
2022.01.12

家で勉強出来るようになる方法

こんにちは、進学塾プログレスです。

家で勉強を出来る(させる)方法、それはフローチャートを用意することです。

16時~18時 学校(塾)の宿題をする
18時~20時 自由時間
20時~22時 ○○の科目の復習・間違えた問題の解きなおし

などのように時間帯や勉強の内容などを細かく指定してあげることが解決策の一つです。
勉強しなさい、とか買った問題集をやっておきなさい、ではどうしても家で自主的にはやれないお子さんが多いです。

上記のフローチャートに加え、なぜそれをやらないといけないのか、それをやったらどういう良い点(ごほうび)があるのか、などを明確にしておくと尚良いです。

もちろん、塾でも最大限のサポートは行いますので、ご質問なども含めお気軽にお問合せください。
カテゴリ:学習について
2022.01.11

こちらから教えに行くべきか、質問に来るのを待つべきか

こんにちは、進学塾プログレスです。

進学塾プログレスは、小学生は個別指導・中学生は少人数制集団指導(定員8名)を行っています。
指導の規模が小さいので、自然と生徒の出来を細かくチェック出来るわけです。

当然、生徒さんのミスなどを目にする機会も多いわけですが、私は敢えてそれら全てを指摘せず、一部分の指導に止めることもあります。

理由は「何でも教えてもらうことに慣れてしまった子は、自分で調べる、自分で学ぶということができなくなる可能性がある」からです。

勉強の理想のスタイルは「自立した学習」です。自分から疑問を解決したい、と思えるようになることが成績向上の最大の秘訣だと私は思っています。

もちろん、小学生や、塾に入って間もない生徒さんには手厚いフォローは必須だとは思いますが、「ただ黙って座っているだけで自動的に誰かが教えてくれるシステム」に慣れてしまうと、長い目で見たときに成長に繋がるかは疑問が残ります。

勉強のさせ方、教え方、フォローの頻度。これらのバランスの保ち方は本当に難しいなと、常々自分に戒めています。
カテゴリ:学習について
2022.01.10

【中学部】塾の演習時間について

こんにちは、進学塾プログレスです。

中学部では19時~21時が授業、21時~22時は演習時間となっております。

演習時間では、その日の復習や、学校で分からなかったことの質問対応などを個別に行っております。

言うならば「一番学力が高まる時間帯」なわけですが、それと同時に一番つらい時間帯でもあります。

これからの時期、中学3年生は受験に向けての体調管理・朝型スタイルへの変更も大事になってきます。中学2年生・1年生はクラブとの両立も大変になってくる時期でもあります。

そういう観点から、演習時間への参加は「自由参加」へと変更致します。

もちろん、楽をしてほしいという理由ではありません。
あくまでも勉強をきちんと続けていく為には、精神面も含めた体調管理が大事だということをご理解ください。

これからも上手く「演習時間」を活用し、学力向上に励んでいきましょう。
カテゴリ:お知らせ
2022.01.08

私立入試まであと1ヶ月

こんにちは、進学塾プログレスです。

なんと私立入試まであともう1ヶ月あまりです。
生徒にも良く言っているのですが、本当に時間はあっという間に過ぎていくものだと痛感しています。

「公立入試が本命だ」という人は多いと思いますが「私立の対策」と「公立の対策」は全くの別物ではありません。

公立を受験する併願の人も焦らずに、私立の対策=公立の対策だと思いながら取り組んでいきましょう!
カテゴリ:学習について

- CafeLog -