ブログ Blog

2024.06.06

本当に勉強しているのかどうかの判断

こんにちは、進学塾プログレスです。


今日はご家庭の保護者目線でのお話です。


「この子はいつ見ても勉強せずに~」とか
「結構勉強はしていたと思うのにこの結果で~」といった


『見た感じの頑張りの印象と結果にズレがある』
というお話は、懇談などでよくお聞きします。


長年、勉強の指導をしてきた身から言うと
『勉強している姿を見ているだけ』では見えてこない部分も多い
というのが率直な意見です。


良い意味でも悪い意味でも
『勉強している様子を見ただけ』の印象というのは
裏切られることがあります。


「お、良く手が動いて沢山問題を解いているな」
「う~ん、さっきからずっと手が止まっているな」


という見た目の判断をしても
それが実際の勉強の仕上がり具合に
反映されているかどうかの判別は難しいです。


まあ結局何が言いたいかというと
『中身のチェックが必須』
だということ。


しかしながら
第三者がそれをするには相当の労力が必要であり
勉強している本人がそれをするには


自分自身を客観視できるだけの
メンタルの成熟が必要です。


ゆえに、なかなか学力が上がらずに苦労してる子には
『学校の先生・塾の先生・ご家庭』といった
最低でも3つのチェック機構が必要だということです。


これらの『チェック機構』は
たくさんあればあるだけ、尚よろしい。


昔の世代は二世帯住宅であったりすることも多く
「ちびまる子ちゃん」や「サザエさん」のように


親御さんだけでなくお爺ちゃん、お婆ちゃんも
教育に携わっていました。


今の時代は共働きをされているご家庭も多く
お子様を学校や塾といった教育機関に預けるのみ
というケースも少なからず見受けられます。


仕方のないことなのですが…
『子供たちの教育に携わる手』というものが、
年度を重ねるごとに少なくなっていくのを感じます。


はい!ということで
今日はちょっとした愚痴みたいな話でした!
そういう日もあります!すみません!
カテゴリ:学習について
2024.06.04

読書最高!


こんにちは、進学塾プログレスです。


ここ最近、読書にハマっています。
生徒に勧められて、ある本を読んだことを皮切りに


大手ブックストアや、中古書店などを巡り
ひたすら買い漁っては読みふけっています。


昔、一時期、読書や映画にハマっていることが
あったのですが…


どうやら第二ターンが
自分の中で始まってきたようです。


歴史小説、科学、SF
ミステリー、サスペンスあたりが
自分の守備範囲なのですが


評判の良い、人気のある作家さんの文章は
出だしから引き込まれるというか


仕事あとの疲れた脳にもすんなり入ってくるという
不思議な体験、感動を覚えている毎日です。


どちらかというと自分は「何かを作る」とか
「生み出す」みたいな作業が好きなのですが


人が作ったものを愉しむことも
やっぱり充実感が得られるなあというのが
素直な気持ちです。


というわけで生徒の皆さん!
読書をしましょう(強引)!
カテゴリ:つぶやき
2024.05.31

緊張の場で、笑いそうになる現象


こんにちは、進学塾プログレスです。


「職員室で怖い先生の前に立たされて
他の先生たちの見守る中、叱られている状況」


想像したら…とても恐ろしいものです。


しかし、そんな状況にも関わらず
なんだか笑いそうになってしまうこと…
ありませんか?


まあ…無かったら無かったで良いのですが
経験したことがある人なら分かるハズです。


『笑ってはいけない』と


考えれば考えるほど、逆にどんどん
口角が上がってしまい、やがては
「ブフッ」と声が漏れてしまうことが…!


人間は極度の緊張の場に突然放り込まれると
そのストレスから緊張を和らげる為に
自然と笑ってしまうように出来ています。


脳がそういう命令を出しているので
実は仕方がないことなのです。


まあ…叱られている最中に
『大声で』しかも『腹を抱えて』笑いだしたら
流石に怒りを通り越して心配になるレベルですが…


そういうことなので
もしこれから説教をされているときに
緊張のあまりに笑みが零れてしまったなら


「めっちゃ緊張してるからです!すみません!」


と堂々と謝りましょう。許してもらえるはずです。
…多分。
カテゴリ:つぶやき

- CafeLog -