ブログ Blog

2024.02.12

『分かる』と『出来る』は別問題


こんにちは、進学塾プログレスです。


よく「授業の話がよく分かった」
という感動のお声を頂戴することがあります。


ただ水を差すようで申し訳ないですが
『理解』と『出来る』は別問題です。
別次元と言っても良いくらいです。


聞いて分かる、ということと
自分で書くことが出来る、もっと言えば
『人に説明することが出来る』ことは


全くの別問題だからです。


授業は良く分かるのに点数は伸びきらないと
いう人はここが原因です。


俗に言う
「インプット」と「アウトプット」の違い
というやつです。


ざっくり言ってしまうと


インプットは主に先生や大人の仕事で
アウトプットは本人の努力に左右される要素が大きい
ということになります。


宿題をやって、自分でも復習をして
数日後にもう一度復習をする、くらいには
「アウトプット」の練習は必要です。


塾でもある程度は「覚えたことを吐き出す練習」
を行いますが…残念ながら限界はあります。


その足りない部分を自分で補える人、つまり
自分から取り組める人が高得点を取れるように
なっていくわけです!


というわけで…


『覚えた』次には
『他人に説明することが出来る』


そのレベルまで復習することを
意識してみましょう!
カテゴリ:学習について
2024.02.09

【本番前】普段通りにするのだ…!


こんにちは、進学塾プログレスです。


テスト前や、何かの発表、試合前日など
緊張してしまったという理由などで


ついつい普段と違う行動を
取ってしまいそうになりますが…


普段通りで良いのです。


朝起きて、歯を磨いて
食パンを食べて、牛乳を飲む


普段と違うのは、強いていうならば
持っていく荷物の再確認くらいです。


かの有名な、野球のイチロー選手が
超一流の結果を出し続けた秘訣、それは


『同じことをやり続ける』です。


大事な試験であろうと、試合であろうと
お祝いの祝賀会であろうと…


毎朝カレーを食べ、同じ電車に乗り
同じ足で球場に足を踏み入れ
同じ量の練習をこなし続けたのです…!


試合においても「練習でやってることを
そのまま繰り返すだけ」と
コメントしたこともあるとか。


大事な場面で必要以上に緊張してしまう人
本番にちょっと苦手意識があるという人


特別なことを意識するのではなく
「普段通り」の行動を心掛けてみては
いかがでしょうか。
カテゴリ:学習について
2024.02.07

迫る学年末テスト

alt
こんにちは、進学塾プログレスです。


年が明けて3学期になり
早くも学年末試験が迫っています…!


進学塾プログレスでは、テスト期間中


『10日間・毎日・塾で勉強』


というスペシャルな対策をいつも
行っております


もちろん、塾からの課題もありますが
学校の課題の進捗状況や理解度の
チェック
も個別に行います!


「どこが分かっていないか」
「どこまで理解出来ているか」


といった、こちらからのお声がけも
徹底していますが


やはり、成績で結果を出せるのは
『自分から質問出来る子です』


ーテスト対策期間はしんどいものー


そう割り切って、前向きに
取り組んでいきましょう!
カテゴリ:学習について
2024.02.06

『やる気』というものは存在しないという話


こんにちは、進学塾プログレスです


「やる気」という言葉について


使い勝手が良いので良く耳にするし
何なら先生自身もよく使います笑


ただ実際は「やる気」という
不確かな物は存在しません


ただ、表現し易いから使っているだけです


人間には
『今やっていることをし続けたい』
という共通のクセのようなものがあります。


たとえば


・ダラダラとスマホを見ている
・ベッドでごろごろしている


あるいは逆に


・きりの良いところまで問題を解きたい
・宿題を終わらせてしまいたい


と、良い意味で勉強面にも当てはまります


これらの人間の「習性」をズバっと断ち切り
次の行動にサッとうつることが出来る人を


「やる気がある人」と表現する人がいますが
そうではないです


出来る人は
『開始時間が来たから行動を切り替えている』
だけです


最初は行動を切り替えるときに
強いエネルギーが必要だったり
ストレスに感じたりするかもしれません


ただ、生活リズムの一つとして
なじんでしまえば、実は苦にならないのです


〇が終わったら△をする
〇時になったら△をする


朝起きたら歯磨きをする、そんなレベルと同じで
やるべきこと・時間を決めて実行していくのです


偉そうなことを言っていますが
私自身も自分に戒めているというか…
現在進行形で実践中です笑


もしどこかで
「やる気をひねり出せ!」と言われて


どうにもこうにも…と困った人は
是非参考にしてみてください


ポイントは『開始する時間を決める!』です
カテゴリ:学習について
2024.02.03

【すごい…?】フィンランドの授業

alt
こんにちは、進学塾プログレスです。


『フィンランドの教育クオリティは凄い』
というお話は聞いたことがある人もいるかと
思います。


しかも、小学校~高校まで学費無料!!
更に18歳未満の医療費も無料!!


小学校はクオリティの高い先生による
4時間目までの授業のみ!!


学業も大事としつつ、それ以外にも
学ぶことがある、という教育方針なのだとか。


その結果として、世界ではかなり上位の
学力水準
を叩き出しました。

「すげえ…」
という声が子供たちから聞こえてきそうです。

また『幸福度ランキング世界一位』というのも
伊達ではありません。


しかし実は、2010年頃からはその栄光からは
一転して、暗黒の時代へ…。


世界の教育レベルが順調に上がって行き


時間が経てば経つほど学力レベルは
置いけぼりになってしまいます。


日本から見たらどう見ても
「ゆとり教育」いや、それ以上の
ゆったりした教育路線
は依然変更なし…。


今では、フィンランドの人たち自身も
「自分たちの学力は低い、ヤバい」
と言ってしまう始末。


最近にしてようやく、フィンランドの政府も
「教育方法間違ってたわ」
と認めたそうです。


自然に囲まれていて、なんといっても
『幸福度世界一位の国』に興味はありますが


一年の大変は冬だったり
娯楽のメインが「BINGO」だったりするので


一部の良い面だけを見て憧れを抱くのも
ちょっと考えものかもしれませんね…。


あ、でもフィンランドの悪口を言っているわけでは
ありません!


自分はフィンランドの音楽も良く聴きますし
なんならかなり好きなほうです。


もしフィンランド関係者の方がこれを読んで
いたらお気を悪くされないように願います…。
カテゴリ:学習について

- CafeLog -